人気ブログランキング | 話題のタグを見る

國學院大學ギターアンサンブル

kgec.exblog.jp
ブログトップ

曲候補リスト

H23年度がいよいよ始まります!

曲決めです!みんなからの曲候補を載せるので、メンバーのみなさん聞いてみてください!



これはあくまで第一弾だと思ってください。

みなさん、「これ絶対やりたい!」と今は自分本位で曲を考えていますが、視点を変えてください。

「この曲をこうやったら絶対にお客さんは楽しんでくれるはず!」が好ましいです。

俺の言った「曲を選んだ意図」を少し履き違えているようです。

視点を変えてください。

演奏会全体の構成なりを考えて、自分の曲が演奏会にどう貢献できるのかをアピールして曲を出してください。

「やりたい曲」が「お客さんが喜ぶ曲」ではありません。

一番いいのは、自分たちほぼ全員がやりたくて、お客さんもほぼ全員喜ぶ曲です。

あとは構成次第。




① 天体観測


これは言わずもがな(笑)
目を閉じて、妄想してみてください。
まず、曲先行でイントロに入ります
歌詞が始まる部分で明かりがパッとつきます
これだけでニヤケるほどかっこよくないですか?笑






② 世界に1つだけの花

なんかこの曲ギター部にすごく合ってると思ったんで大学生のステージの最後の曲とかで、皆でやれたら楽しそうだなぁって思います






③ WE are the world

この曲は今の日本に必要な曲だと思います。
ジョイコンの最後にこの曲をやって、募金とか募れたらなって思いました
「募金やる」ってなったらみんなのモチベーションも上がると思うので、そういった面でもやる意味はあると思います





=====================




・曲名
『vs.~知覚と快楽の螺旋~』


・理由
多分、誰でも一度は聴いた事があり認知度は高いです。
僕の好きな福山雅治の楽曲です。個人的にはギターで弾いてみたい曲です。アップテンポな曲なので、演奏会の曲順だとスタートかトリだと思っています。この曲については演奏する人数が多い方が良いです。サウンドが薄くなるとあまり良い感じにならないかもしれません。ベースがキモになっているので、サイレントベースがあると格好良いと思います。また、高校のバックナンバーと聞いているので、1期と演奏したいですね。毎日ギターで福山の曲を弾いていますが、たまに難しい曲もありますが簡単に弾けるものが多いので弾きやすいのではとも思っています。





・曲名
『Obladi Oblada』
THE BEATLES


・理由
ビートルズの有名な曲の中の1つです。テレビやCMでもよく使われています。演奏会の曲順だと、どこで使えばいいか分かりません。ただ、楽しげな雰囲気であり、明るい楽曲です。クラシック曲や静かめの曲の前後に演奏すると対になると思います。
この曲の特徴としては躍動感がありAメロからBメロ、そしてCメロへと流れるように続いていきます。「obladi,obladaララララララ~」のアップダウンが良いです。曲の中でのパーカスも重要となります。
とにかく、自分たちもお客さんも楽しい気持ちにさせるような曲です。






・曲名
『ひまわり』
葉加瀬太郎


・理由
この曲はNHKの朝ドラ「てっぱん」のオープニングテーマです。現在進行形でやっているドラマなので知ってる人も多いです。
曲調はゆったりしています。スローテンポですね。演奏会の位置付けとしてはセミクラシックとなるんでしょうか。
バイオリンの曲なので主旋律が長く、トレモロが多くなりそうです。
ただ、葉加瀬太郎は一昨年の演奏会でWild stalionsをやっているので、1回目から来ている人は「また葉加瀬太郎か」と思われるかもです。







========================





『龍馬伝』オープニングテーマ


=ねらい=
最初1曲目にドカンと来る系の曲としてこの曲を提案します。カリブ的な効果を狙ってます。
曲の長さ的にも長くもなく短くもなく。
龍馬ブームに乗っかる感じで、時事ネタとしても使えます。
3rdはジャガジャガが基本です、コードの難易度はまぁまぁ。
1stは早弾きの練習にもなるかも。





『旅立ちの日に』

いわゆるクラシック枠としてこの曲を。
クラシックでもポップすぎでもなく、かつバラード的なので技術も磨けるかも。
1期が抜けた2,3期の新体制という、文字通り旅立ちの意味を込めた曲でもあるようなないような、って感じの。







福山雅治『道標』

深い意味はないけど、6/8拍子をやってみたいのと、ニュース23だかの挿入曲で知ってる人いるかなぁみたいな。





『Sugar Baby Love』


たしかミノっちだかが出してた(笑)
おもしろ楽しい枠に充分入れると思う!なんだったら全体曲にでも。



========================



曲の難易度がどのくらいなのか不明ですが、2曲選んでみました。
TOKIO「宙船」

幅広い世代に知られているのでお客さんのウケがよさそうですし、J-POPの曲なので新入生を含めた全体演奏でやるといいのではないかと思います。





久石譲「Cinema Nostalgia(シネマ・ノスタルジア」

金曜ロードショーのオープニング曲です。クラシック系の曲であり、誰でも聴いたことがある曲なので、お客さんのウケもいいと思います。



========================

「Stand alone」

作曲 久石譲
歌手 サラ・ブライトマン
理由:この曲は、NHKの大河ドラマ、「坂の上の雲」の主題歌です。オーケストラの美しさに合わせて響く歌声から、明治という時代を駆け抜けた人々の、坂の上の雲を目指した人々の思いが伝わってきます。今の日本も、地震によって多くの命を失いました。だからこそ、改めて今日本人全てが力を合わせて、明治の頃のように坂の上の雲を目指して歩んでいけるように、この曲で伝えたいです。



「BELIEVE」

作詞 杉本竜一
作曲 杉本竜一
理由:この曲は、合唱曲で、ハモりが非常に綺麗な曲です。今、世界において、苦しいことや悲しいことが繰り返し起きています。また、日本も地震によって苦しんでいる人々が大勢います。この曲を響かせることによって、どこにいたって、みんな繋がっている大切な存在なんだということを伝えたいです。







========================






①『アルルの女 ファランドール』

曲の難易度はかなり高いと思いますが、クラシック曲としての知名度も高く非常に盛り上
がる曲なので、最後のトリに最適だと思います。何より、うまく演奏できたらカッコイイ
です。




②いきものがかり『花は桜 君は美し』

爽やかで軽快なメロディーの曲なので、オープニング曲として最適だと思います。





③レミオロメン『茜空』

粉雪同様、サビが非常に盛り上がるバラード曲なので、そこをうまく表現できれば圧巻の
演奏になると思います。





④Josef HellmesbergerⅡ『Danse diabolique in D minor』

大好きなクラシック曲の1つです。うまく弾けたら鳥肌がたちます。ただし曲自体の難易
度は非常に高いので、ほぼチャレンジ曲として提案してみました。






========================






1曲目 MARTIN DENNY / FIRE CRACKER or Yellow Magic Orchestra / FIRE CRACKER

MARTIN DENNY




Yellow Magic Orchestra



Exoticaアーティストの代表と言われているMARTIN DENNYのFIRE CRACKER。この曲は一般的にはYMOのバージョンが耳にしていると思います。曲単体で知らない方はいるかもしれませんが、たくさんのテレビ番組BGMに使われている定番曲です。もしこれを持ってくるとすれば弱いですがオープニングに使える曲だと思います。エキゾチカという南国の雰囲気を冬に行うのも面白いかと思います 。アレンジはYMOのほうをベースにエキゾチカの魅力をギターで表現できたらいいなと思います。




2曲目 bebe / Hermeto Pascoal

Hermeto Pascoal





Bruno et Alex


楽譜
http://www.ethosbrasil.com/parts/Brasil/Bebe.pdf

昨年度からちょくちょく押してますがブラジルの作曲家エルメートパスコアールの初期の傑作です。この曲もいろんな人がカバーしております。
かなりの難曲になると予想されますが、成功すればかなり高い水準に持っていけると思います。大人数でやらずこじんまりとしたアンサンブル曲なので今の人数でもいけるかと思います。去年のパラディオは荘厳な雰囲気を出しましたが、今年は少し怪しげな雰囲気を持っていきたいなあと思いこの曲にしました。従来の考え方なら 4曲目ですが、hermetoのアルバムみたいに、この曲をオープニングにして怪しげに始めるのもありかもしれません。





3曲目 La Cumparsita






定番であるラ・クンパルシータ ロドリゲスの名曲でありギターアンサンブル定番曲 あまり私は定番曲を今までやらなかったので、これをリストに追加したいと思います。
タンゴのリズムを感じるこの曲は國學院高校にもバックナンバーとしてあるでしょう。難易度的にもちょうどいいのではないかと思います。全体演奏のポップスを終えた後にタンゴって形がいいのではないかと思います。







========================







①映画 いま、会いに行きます 時を超えて/松谷 卓



単純に自分の好きな映画のサントラからチョイスしました。
聞き応えのあるメロディーであるにも関わらず、難易度的には
そこまで難しくない曲だと思うので、提案しました。
観客に「癒し」を与えることのできる曲だと思うので、
大学ステージ終盤の演奏にぴったりだと思いました。
また、松谷 卓さんの曲は、ギターアンサンブルでもやっている
大学や高校がYOUTUBE上にも複数あったので、雰囲気的にも
いいと思いますし、ピアノ譜も存在するので編曲もしやすいと思います。



②under the sea 



ディズニーのアリエルの曲といったらイメージできると思います。
これも単純に好みで選んでしまいました。
聞いてて楽しくなる曲、と考えた際にふと思いついた一曲です。
アップテンポでノリノリに弾けたら楽しいと思います。
音の雰囲気も、クラシックギターに近い?ような気がしました。






③海の見える街 魔女の宅急便



日本が誇るスタジオジブリの名作魔女の宅急便の挿入歌です。
全体の中での盛りあがりの部分がよく感じ取れる曲だと思うので、
表現の強弱がイメージし易いと思います。
老若男女幅広い世代に知れ渡っている曲なので
演奏している自分たちも、聞いて下さるお客さんも
「楽しめる一曲」として提案します。




========================


◆組曲「アルルの女」より Farandole(G.ビゼー)

<全体合奏後>
クラシックをやるにあたって,比較的ポピュラーである.
また,難易度的に難し過ぎることは無く,
音を重ねることに対する表現力を養えるかも.




◆過ぎ去りし永遠の日々(coba)

<全体合奏後>
cobaといえば激しい曲が高校で弾かれているが,
これはゆったりとした曲で,かつ知名度もそれなりに高い.
ポップスとの区別として,雰囲気の転換には良いと思われる.
また,トリ曲を盛り上げる曲にできれば,そのギャップを出せる.



◆魔女の宅急便より~晴れた日に…~


(マンドリンver.)下のURLから見てください。ニコニコ動画なのでアカウント持ってない人は聞けないかも
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10115495


<全体演奏>
ポップスほどではないが,ジブリの中でもある程度メジャーな曲.
国大では三拍子の曲をやったことがないので,経験としても良いかと.




========================
by kgec | 2011-03-24 22:52 | 曲・音源関係

2009年2月9日 國學院大學ギターアンサンブル復活


by kgec