人気ブログランキング | 話題のタグを見る

國學院大學ギターアンサンブル

kgec.exblog.jp
ブログトップ

2011.4.6 活動報告

活動報告です。

今日は粉、夏、時計の確認と、新入生指導練習をしました。








出席メンバー
トヨ、ひらり
やま
しもん、ほだ、みの、ふえ、まえ





午前中の前半は基礎練習。

午前の後半は時計と粉をちょっと。

午後は粉の続きと夏の曲確認。

14:30ごろから新入生指導練習をしました。





2011.4.6 活動報告_b0169135_22454922.jpg


基礎練習はセーハ練習、EFチェンジ、アルペジオ、半音階、音階、トレモロ。

基礎連の延長で時計をやりました。

時計に限らずですが、1期が抜けて主力が2期、3期となります。

1人1人が確実に自立しないといけません。自立とは、音の自立です。

1人1人が戦力にならないと、まず曲が完成しません。

1つのパートとしてしっかりと音で主張してくれないと、表現できるものもできないので

まず1人1人がしっかりと、確実に、大胆に音を出すように、自立をしてください。

そのためには基礎連は欠かせませんし、自主練習も欠かせませんし、爪の管理も徹底しないといけません。

そのあたりまだ自覚がないです。

爪の管理は自己責任です。爪のせいにして「しょうがないから」と言って逃げないでください、それは甘えです。

自分の爪とは1年、2年付き合っているはず。自分で管理してください。

自主練習も家じゃできないなら早めに練習に来て練習してください。

早く来ても開いてるか不安とかだったら心配しないでください、マネージャーとマネージャー補佐が毎回毎回朝8:30ごろ来て当日の延長や来週の同好会連絡室の予約をしに来てくれていますので、部屋は開いているはずです。

朝起きれないというのも甘えです。小中高と早起きしていたはず、要は気持ちの問題です。

しょせんサークルなんででかい口はたたけませんが、このような物事に取り組む姿勢とやらを、ここで実感として学んでほしいなー。甘えた大学生活なんて何の得にもならないし、4年間自分なりにいろいろやってきた俺からのアドバイスとしてもそう思います。

人間は楽なほうへ、つらくないほうへ流れていってしまう生き物らしいです。

流れていくのは別に悪いこととは言いませんが、こんなに吸収力のある若者がその特殊能力を使わずして何をするんですか、と思います。

別にギターでなくてもいいです。応援しております。





昼飯は俺は「なんとかドン(名前わすれたけど最後にドンが付くやつ)」を食べました。カツどんです。

うーん、おいしかったです、でもやっぱ酢鶏かなー(笑)



2011.4.6 活動報告_b0169135_2246094.jpg


午後は粉の残りと夏。

練習のときにも言いましたが、うまく弾けとかそんなことより、あわせる意識を惜しげもなくかもし出したほうが聞いているほうが安心だし楽しく感じるなと思いました。

むっちゃうまいけど下向いた演奏より、ちょっと下手だけどみんなで楽しく一体感のある演奏のほうが楽しそうです。

それはミニコンのときでも新入生は感じ取るはずだと思います。

曲はもう弾けるんだから、あとはしっかり回り見て「あわせよう!」という意識をかもし出し合って気持ちよくなってください。

前回のジョイコンのとき、1期が横1列より半円になって演奏したときのほうが一体感が出て気持ちよかったことは、それを見学していた3期は実感として知っているはずです。

それを今回は2期、3期がやる番です。

楽しくね、ハヤサもヒラリも口をそろえて言ってるけども、それが一番大切だし、そのためにやってるんでしょ俺たち。

楽しんでください。





2011.4.6 活動報告_b0169135_22502295.jpg


新入生指導は、高校の新入生指導マニュアルを使って指導しています。

カリキュラムとメソッドの2つがあって、カリキュラムに沿って指導していきました。

今日はステップ1とステップ2の①くらいしかできませんでしたが、なかなか効果的な練習だったと思います。

2011.4.6 活動報告_b0169135_22502958.jpg


俺が最初カリキュラムを読んで、解説して、終わったら今日来たサブパー2人と前島ちゃんに指導係をやってもらって、残りの人は新入生役。

実際にやるとやっぱり難しかったらしく、うーうー言ってました。それを見てるのがすごく楽しかったです。

2011.4.6 活動報告_b0169135_22503578.jpg


「教えていて、これでいいのか不安になる」
「ときどきわからなくなる」
「緊張して言葉が出なくなる」

当然です、初めてだし。

それを乗り越えるには、ギターについて勉強する必要があります。

勉強と言っても、いつもやっている動作やフォーム、ギターの構造や仕組みについての「なぜ?」を自分なりに発見して答えを導き出そうとすることをすれば、勝手にわかってきます。

それを新入生に言えばいいんですから、まず自分がしっかりと理解してる必要があります。

資料もたんまりありますし、あとは各自の努力と、新入生が来たときに実践で学んでいってください。

一番ダメなのは、できないからと言って新入生と接触するのを避けることです。

積極的にぶつかっていってください、わからないことは俺に聞けばいい話なんで。

積極的にぶつかっていけば、新入生だって慕ってくれますよ。○○先輩!みたいな。




そうやって繋がっていくんですよ。







(ω)ノ


=トヨ=
by kgec | 2011-04-06 22:58 | 活動報告

2009年2月9日 國學院大學ギターアンサンブル復活


by kgec